光司
最近、寒くなってきたせいか、肩こりがひどいんですよ。
隊長
そうか、寒くなると肩や関節が傷むという人が多いよな。
光司
はい、ストレッチしなくちゃ・・・
肩こり解消ストレッチの前に温めよう
隊長
肩に痛みはあるのか?
光司
いえ、痛いというよりは肩が重い感じです。
隊長
そうか、それならストレッチでいいかもな。
光司
ストレッチ以外になにか解決方法がありますか?
隊長
うむ、ストレッチが悪いわけではないのだが、重度の肩こりだとストレッチでますます痛みが強くなる場合があるからな。
光司
えええ?そうなんですか?
隊長
ああ、冷えて凝り固まった筋肉を無理やりに動かすと、傷ついてしまうことがあるのだよ。
光司
あらら、そういう場合はどうしたらいいのでしょう。
隊長
うむ、外から温めて筋肉をほぐすことだな。
光司
なるほど、温めるだけでほぐれるんですね。
隊長
そうなのだ、だからストレッチをするのならお風呂上りがおすすめだな。
光司
そうか、すでに身体が温まっていますもんね。
隊長
うむ、あと手軽なのは電子レンジでチンするだけでいい便利な商品もあるな。
光司
へー、これは便利そうですね。
隊長
ああ、これなら昼間でもストレッチの前に出来るな。
光司
そうですね、繰り返し使えるのもいいですね。
整骨院で教えてくれた手順
隊長
実はな、私は以前に整骨院に通っていたのだよ。
光司
肩こりでですか?
隊長
ああ、その時に先生が教えてくれたのが温めることの重要性だったのだな。
光司
整骨院のプロでもそうなんですね。
隊長
うむ、まずは横になって電気毛布のようなもので、しばらく肩を温めるのだよ、その後に低周波治療器のようなもので、肩の筋肉を刺激するのだ。
光司
整骨ってバキバキやるイメージでした。
隊長
そうだよな、その後さらに超音波で筋肉の内側から温めるのだよ。
光司
へー、そこでも温めるんですね。
隊長
うむ、それからやっと肩甲骨をバキバキ動かして整えてくれるのだよ。
光司
なるほど、いきなりバキバキじゃないんですね。
隊長
ああ、しつこいぐらいに肩を温めていたのが印象的だったな。
光司
そっか、温めるのが重要なんですね。
隊長
うむ、温めると筋肉がほぐれるが、だからといって血行が良くなるわけでもないわけだ、ほぐれて動かしやすくなった筋肉を積極的に動かして、血行促進させるわけだな。
光司
ああ、なるほど、柔らかくしてから流す、と。
隊長
うむ、それから肩甲骨を正しい位置に戻してくれるのだ。
光司
肩こりには肩甲骨も大事なんですか?
隊長
うむ、猫背で肩が内側に入っていると、血行やリンパの流れがスムーズに行われないのだそうだ。
光司
へー、肩を温めるだけでもダメなんですね。
湿布は鎮痛作用
隊長
例えば湿布ってあるだろ、冷たい湿布や温かい湿布があるのだが、実はどちらでもいいのだよ。
光司
どういうことでしょう?
隊長
湿布は温めたり冷やしたりすることでコリをほぐすのではなく、コリによって出た痛みを抑える鎮痛成分による効果を期待するものなのだ。
光司
へー、肩こりそのものは良くなるわけではないのですね。
隊長
うむ、だから用途によって使いわけたいのだな、肩の痛みがそれほどでもないのなら湿布はいらないし、肩が痛くてしょうがないのなら湿布は効果的なわけだ。
光司
なるほど、治療ではなく、痛み止めのような使い方ですね。
隊長
うむ、湿布で治るものではないから、あくまでもストレッチで血行をよくするわけだ。
光司
はい、その準備段階が温める、と。
隊長
そうなのだ、だから磁気ネックレスなどもこれに近いかもな。
光司
治るわけではない、ということですか?
隊長
うむ、磁気によって血行がよくなって痛みは減るかも知れないが、コリの原因となる筋肉の硬直がよくなるわけではないから、磁気ネックレスで肩こりが軽減されたら、それからストレッチなどを取り入れるのがいいと思うな。
光司
なるほど、湿布に近いんですね。
隊長
アプローチは違うが、痛みを抑えるには湿布や磁気ネックレスは効果的なのかも知れない、ただ肩こりの原因の根本的な解決にはならないということだ。
光司
そうだったんですね、やはり運動が大事なんですね。
隊長
ああ、肩こりのストレッチはYouTubeにもたくさん紹介されているから、自分にあったものを探すといいぞ。
光司
なるほど、やはりストレッチも色々あるんですね。
隊長
ああ、若者にはなんてことない動作でも、お年寄りだと大変な場合があるからな、無理のない程度に少しずつ挑戦してほしいな。
光司
わかりました、僕もお風呂上りにストレッチを習慣にしようと思います。
【関連記事】
※磁気ネックレスは効果ある?使用体験!