隊長
コージくん、コーヒーのペーパーフィルターを買ってきてくれないか?
光司
はい、わかりました。
隊長
すまんな、円錐タイプので頼むよ。
コーヒーペーパーフィルターの形は主に二種類
光司
円錐ですか・・・えーと、普通のってコーヒーペーパーって円錐でしたっけ?
隊長
ん?あ、いや、どうだろう、コージくんはどんなのを使っているんだい?
光司
はい、円錐といいますか、どちらかと言えば台形っぽいですかね。
隊長
ああ、そうか、ではそれではなく円錐のを頼むよ。
光司
はぁ、では行ってきます。
光司
ただ今戻りました!
隊長
おお、ご苦労さん。
光司
円錐タイプのがありました。
隊長
そうか、ありがとう。
光司
ただ、茶色のペーパーがなかったんですよ。
隊長
いや、いいんだ、私はペーパーは白派だからな問題ないぞ。
光司
そうなんですか?でも茶色のほうが漂白していなくて良いって言いませんか?
漂白されていない茶色がおすすめ!なんて意見が多いが・・・
隊長
そうだな、確かにそういう意見も多いな。
光司
ですよね、隊長は何で白いペーパーなんですか?
隊長
ああ、茶色だと少しな、紙の匂いがコーヒーに移るのだよ。
光司
へ?紙の匂いですか?
隊長
うむ、若干だがな。
光司
・・・全くわかりませんでした。
隊長
正直私もよくわからないがな、実はコーヒーショップで働いていた友人がいてな、その子が言うには、茶色のペーパーと白のペーパーにお湯だけで落とすと、茶色のほうは少しだけ濁るのだそうだよ。
光司
へー、そうなんですか?
隊長
ああ、それで匂いも少し移るのだそうだ。
光司
あらら、そうなんですね、白だと大丈夫なんですか?
隊長
茶色よりは少ないらしいぞ!
光司
へー、全く知りませんでした。
隊長
そうだよな、私もそうだった、ただその子が入れてくれるコーヒーが抜群に美味しいからな、私も真似するようになったのだよ。
光司
なるほど、プロの意見なら説得力がありますね、そもそも円錐と台形のは何が違うのでしょうか?
隊長
うーん、それについてもその子のこだわりがあってな、コージくんが買ってきてくれた円錐のペーパーは折りたたまれているだろ?
光司
ですね、台形のもそうですよね?
隊長
ああ、そうだな、その子が言うには紙の折り目から雑味が漏れてしまうから、折り目のない円錐状のフィルターを使うのだよ。
光司
え?これじゃないんですか?
隊長
いや、いいんだ、折り目のないタイプのペーパーはその辺に売っていないから。
光司
そうなんですか?
隊長
ああ、そのペーパーのためにずいぶん遠回りして買い物に付き合わされたものだよ。
光司
ははは、大変でしたね。
隊長
ああ、折り目がないから立体のままだからな、高さのある箱に入っていたよ。
光司
それはかさばりそうですね。
隊長
うむ、まぁ、それはいいのだが、その意見もあってな、私は台形タイプよりは折り目の少ない、円錐タイプを使っているのだよ。
光司
なるほど、そうだったんですね。
紙の匂いを落とす方法!
隊長
その子に教わったのだが、茶色のペーパーでコーヒーを入れる時は、コーヒー豆を入れる前に、まずお湯だけで軽く濡らすといいんだそうだ。
光司
へー、意味あるんですかね?
隊長
ああ、匂いが落ちていいのだそうだ。
光司
なるほど。
隊長
それにフィルターも温まっていいのだそうだ。
光司
それにも意味があるんですかね?
隊長
うーん、違いはわからないが、こだわる人にはわかるのかもな。
光司
奥が深いんですね~。
コーヒーは人やお店それぞれ!
隊長
さらにその子が言うには、コーヒー豆を入れて、お湯を注ぐ時にお湯を回すな!と言うのだよ。
光司
ええええ?何か回すイメージがありますけど・・・。
隊長
だよな、私もそれを聞いた時は驚いた。
光司
ですよね、あれ?でもみんな回しながら注いでいませんか・・・
隊長
その子の言うことには、真ん中一点だけに少しずつ注ぐのがいいそうだ。
光司
へー、ゆっくり回しながらってイメージが凄くありますけど。
隊長
そうだよな、理由は蒸らしにあるのだそうだ。
光司
蒸らしですか?
隊長
ああ、お湯を注いでプクーっとコーヒー豆が膨らんできて、その膨らみキープさせるように少しずつ注ぐのだそうだ。
光司
はぁ。
隊長
その膨らみの中で蒸らされているのだそうだ。
光司
へー、回すと違うんですかね~。
隊長
うむ、その膨らみを壊さないように気をつけて注ぐのだ。
光司
そうですか、なんだか今まで常識と違うような・・・。
隊長
そうだな、必ずしも彼女の言うことが正しいとは限らないが、味は抜群だったのだよ、私が入れたのと全然違ったのだ。
光司
へー、流石プロなんですね。
隊長
うむ、他にも細かいところまでこだわっていたのかもな。
光司
そうかもしれないですね。
隊長
同じ豆をもらって家で入れても、やっぱり違ったからなぁ。
光司
へー、やっぱり難しいんですね。
隊長
うむ、だからこそ、バリスタなんて専門家がいるのかもな。
光司
ああ、確かに。
隊長
コーヒーの入れ方はユーチューブにあくさんあるから、自分に合いそうなのを探してみるといいな。
光司
へー、そんなにあるものですか?
隊長
ああ、大抵のは回しながら入れているがな!
光司
あら、やっぱり回すのが正解なんですかね?
隊長
うーん、周りの紙に触れないように入れるのが良い、と言っている人もいるが、プロっぽい人でも平気で紙に触れながら、回し入れている人もいるからな、正直、正解はさっぱりわからないw
光司
あらら、そうなんですね。
隊長
自分にとって美味しい入れ方を見つけることだな。
光司
そうですね、結局好みですもんね。
隊長
ああ、それに大した味に変化がないのなら、簡単な方法でいいしな。
光司
なるほど、面倒なのも多いですもんね、コーヒーの紙一つとっても奥が深くて勉強になりました。
【関連記事】
※コーヒーカップとティーカップの違い