シークレット・D 

ヨーグルトの乳酸菌の効果を引き出す効果的な食べ方、タイミング!

WS000000

光司
最近便秘気味なんですよ~。
隊長
それならヨーグルトがいいぞ。
光司
ヨーグルトですか?便秘に効くんですかね。
【 スポンサードリンク】

お腹のお通じには乳酸菌!

隊長
体質にもよるが、やはりヨーグルトの乳酸菌の効果でお腹の調子が良くなる人は多いぞ。
光司
そうなんですかね、でも昔の日本人は食べていないですよね。
隊長
そうだな、昔の日本人は別の乳酸菌を取っていたからな。
光司
え?ヨーグルト以外に乳酸菌ってあるんですか?
隊長
ああ、たくさんあるぞ。
光司
へー、チーズとかですかね。

WS000000

隊長
チーズも発酵食品だからな、少なからずあるはずだ。
光司
発酵食品にあるんですか!
隊長
そういうことだ。
光司
ということは・・・漬物ですか。
隊長
そうだな、ただお手軽な浅漬けのようなものにはないぞ。
光司
ああ、なるほど、発酵していないですもんね。
隊長
うむ、糠漬けのようなものを毎日食べていた昔の日本人は、腸内に乳酸菌が豊富だったのだよ。
光司
へー、伝統食って凄いですね。
隊長
例えば韓国ではキムチだったりするな。

WS000001

光司
ああ、なるほど、キムチも漬物ですもんね。
隊長
うむ、昔は保存食をかねて発酵食品をたくさん食べていたのだよ。
光司
なるほど、そうだったんですね。

ヨーグルトの効果的な食べ方

隊長
ヨーグルトをいつ食べると効果的かわかるかい?
光司
え?えーと、ヨーグルトは朝食のイメージですけど、違うんですかね。
隊長
そうだな、そういう人が多いだろうな、必ずしもこれがベスト、というタイミングではないのだが、腸の研究の権威の人が言うには、毎食後に摂るのが良いそうだ。
光司
へー、毎食ですか。
隊長
ああ、それも食後がいいのだそうだ。
光司
食後なんですね。
隊長
胃が空っぽの状態だと、胃酸の影響を受けやすくて乳酸菌が死滅しやすいのだそうだ。
光司
へー、そういう意味があっての食後なんですね。
隊長
うむ、小分けにしてあるヨーグルトもあるから少量を食べ別けるには便利だぞ。

光司
そっか、こういうタイプのヨーグルトなら毎食後に食べやすいのですね。
隊長
うむ、プラスな、食事の前に食卓に出して置いて、なるべく常温にして食べたほうがいいともあったな。
光司
常温に意味があるんですか?
隊長
乳酸菌が活発になるそうだ、一方でダイエットをしている人には食前がいい、という意見もある。
光司
あら、何故ですかね。
隊長
単純に満腹感がえられて、食事の量が減るからだ。
光司
単純ですね、健康のためには食後の方が良さそうですね。
【スポンサードリンク】

食べ過ぎに注意、ヨーグルトの糖分、脂肪分のお話

隊長
ただな、ヨーグルトって凄く甘いだろ。
光司
まぁ、そうですね。
隊長
あれはな、単純に砂糖がたくさん入っているのだよ。
光司
そっか、じゃあ太りますかね。
隊長
そうなのだ、中にはカロリー減のヨーグルトもあるがな。

光司
こういうのを選べばいいんですね。

隊長
うむ、毎食後となると糖分、カロリーが増えてしまうからな、理想を言えば全く砂糖が入っていないプレーンタイプのヨーグルトがいいな。

光司
それだと不味そうですね・・・。
隊長
うむ、プレーンヨーグルトだけでは食べれたものじゃないな。
光司
ですよね。
隊長
ジャムなどを混ぜて食べる人もいるしな、ヨーグルトを使ったレシピ本もあるから、上手に摂取したほうがいいな。

光司
こんな本があるんですね。
隊長
ああ、あとはオリゴ糖もいいと言われているな。
光司
オリゴ糖、聞いたことはありますけど。
隊長
腸内のビフィズス菌のエサとなって数が増えるのだそうだ。
光司
へー、エサですか。

隊長
プレーンのヨーグルトに入れるなら、砂糖よりもオリゴ糖のほうが断然いいだろうな。
光司
なるほど、乳酸菌+オリゴ糖でダブルで効きそうですね。
隊長
うむ、なるべく続けられるように、どうせなら美味しく頂きたいものだな。
光司
そうですね、美味しくないのは続かないです。
隊長
あとな、ちょっとしたお漬物なども残さず食べるのも大事だよ。
光司
そっか、発酵食品にも乳酸菌があったんですもんね。
隊長
うむ、納豆などの発酵食品も大切だ。
光司
そう考えると、昔の日本人も発酵食品をたくさん取っていたんですね。
隊長
ああ、だからお弁当の漬物、残すなよ。
光司
わかりました。

【関連記事】
納豆菌の効果を引き出す効果的な食べ方

栄養ドリンクの効果的な飲み方で吸収UP

お弁当の付け合わせにも意味があった