隊長
お!?コージくん、今日のお昼はおむすびかい?
光司
え?あ、はい、おにぎりです、セブン-イレブンでおにぎり100円セールをやっていましたので。
隊長
そうか、隊長もおむすびが大好きだぞ!
おにぎり?おむすび?何が違う?
光司
・・・あ、おひとつどうぞ!
隊長
うむ、ありがとう。(ムシャムシャムシャ)
光司
・・・。
隊長
美味しいなぁ、やっぱり王道の鮭は最高だな、ごちそうさまでした。
光司
あ、あの、
隊長
ん?なんだね?
光司
隊長は、なぜ「おにぎり」のことを「おむすび」と言うのですか?
隊長
ああ、それはな、このセブン-イレブンのモノは、おにぎりではなく、おむすびだからだよ
光司
え?おにぎりって書いてあるじゃないですか。(おにぎり100円セールだし・・・)
隊長
うむ、そうだな、まぁ、どっちでもいいのだが、三角形のモノはおむすびと言うのだよ。
光司
え?そうなんですか?
隊長
ああ、三角形ではないのもあるだろう?
光司
はい、ありますね、セブンイレブンでもノリがパリパリじゃないものは丸いのが多いですかね。
隊長
そうだろ、それがおにぎりなんだよ。
光司
そうなんですか。
隊長
まぁ、三角形のもおにぎりとよんでいいのだがな。
光司
そうですか(どっちなんだよ!!!)。
おむすびの意味・・・意外に歴史がありました
隊長
一応な、おむすびには意味があってな。
光司
はぁ、意味ですか?
隊長
ああ、コージくんは古事記を知っているかい?
光司
・・・はい、なんとなく、昔の本ですよね。
隊長
うむ、まぁ、それでいいかな。その古事記に山の神様が出てきていてな、その神様の名前が「むすびのかみ」と言うんだ。その山の神様の力にあやかろうと、山の形、三角にむすんだのがおむすびなのだ。
光司
へー!そうなんですか、神様、山の神ですか。
隊長
うむ、一方おにぎりは、握り飯からきているのだな、握り飯の言葉がくずれて、おにぎり、にぎり飯のぎりが、おにぎりのぎりなのだ。
光司
そうなんですか、おにぎりは、「ぎりめし」なんですね。
隊長
そうなのだ、だからおにぎりの形に定義はない、まぁ、三角意外の丸だったり俵形のモノはおにぎりと呼ぶのが良いだろう。
光司
そうでありましたか、日本語って複雑ですね、まさかおにぎりとおむすびに違いがあるなんて考えたこともありませんでした。
隊長
ちょっとした違いなのだが、きちんと意味、由来、違いがあるものなのだよ。
光司
そうなんですね、隊長は物知りでありますね。
隊長
そうだろ、伊達に長年探検しておらんわ。
光司
はい、流石であります。
隊長
まぁな(スマホあってよかった~)。
【関連記事】
※ざるそば、もりそばの違い!?