シークレット・D 

異色のクリスマスソング、ミドリカワ書房の「みんなのうた」・・・

WS000000 

光司
とんでもないクリスマスソングを発見してしまいました。

隊長
ほう、どんな曲かね?
光司
はい、切ないというか、暖かいとうか、とんでもないのであります。
【 スポンサードリンク】

ミドリカワ書房の「みんなのうた」

隊長
大抵のクリスマスソングは幸せな歌か、失恋がテーマだよな。
光司
はい、そんな次元じゃないのです、なんとサンタさん側からのクリスマスソングであります。
隊長
視点がサンタなのか?それはまた珍しいな。
光司
はい、その展開も凄くてですね・・・なんといいますか、愛の本質なのかどうか、色々考えさせられる内容なのであります。
隊長
うーん、よくわからないな。
光司
取りあえずユーチューブにありましたので→みんなのうた

究極のクリスマスソング、みんなのうた

隊長
・・・確かにとんでもないな、プレゼントなんか本当はあげないんだな。
光司
はい、とんでもないです。
隊長
こっちのサンタさんのほうが、本質に近いような気がするな。
光司
はい、僕もそう思ったのです。
隊長
カップルが盛り上がるためだけのクリスマスとは違うな。
光司
はい、全然違います。
隊長
カトリック的にも、本質をついているように感じる。
光司
どうなんでしょうね。
隊長
そもそもこの人は誰なんだね?
【スポンサードリンク】

J-POP界の無頼派、ミドリカワ書房

光司
歌っているのはミドリカワ書房というシンガーソングライターであります。

隊長
ミドリカワ書房?聞いたことないな。
光司
えーとですね、調べてみると色々面白くてですね、幾度となくレコード会社が変わっていまして、
隊長
売れていないのか。
光司
まぁ、それもあるのでしょうが、その作風が危険だと判断されるようです。
隊長
危険?
光司
はい、デビューアルバムは大手のソニー・ミュージックに販売しているのですが、その後ソニー所属ながら、自主レーベルでCDを販売という不思議なことになっています。
隊長
どういうことだ?
光司
あまりにも歌詞が危険ということらしいです。
隊長
そんなことあるのか。
光司
はい、誰かの誹謗中傷というよりは、犯罪を犯した加害者側の立場を歌った曲がありまして、
隊長
ほう・・・。
光司
被害者側からすれば、辛いであろう内容だったりですね、するわけです。
隊長
不思議なミュージシャンなのだな。
光司
はい、大抵の曲に主人公の設定がありまして、物語風な曲なのであります。
隊長
へー、サンタさんのクリスマスソングだけじゃないのか。
光司
はい、本当に色々ですね、老若男女の歌があります、子供から思春期の男女、夫婦、老人とあります。
隊長
それは他の曲も聞いてみたくなるな。
光司
どれもとんでもないです、とっても素敵な展開でもオチがあったりしますし。
隊長
ほう。
光司
あと特徴てきなのが、続編がありますね。
隊長
曲に続編か、虎舞竜のロード二章みたいなことか。
光司
それとはちょっと違いますね、えーとですね、ある曲に対してのアンサーソングになっていたりします。
隊長
ピンと来ないな。
光司
父親が娘に語りかけている歌(それぞれに真実がある)に対して、その後の娘側の視点の歌(続・それぞれに真実がある)などです。
隊長
ほう、小説で章によって主人公が変わるパターンみたいだな。
光司
あ、それに近いです、あとは他のミュージシャンの曲のパロディというかオマージュも多いです。
隊長
パロディはダメじゃないか。
光司
えーとですね、あの、これまた説明が難しいのですが、パクったとかじゃないんです、曲名だけオマージュとかありまして、
隊長
ほう。
光司
松任谷由実さんの「春よ来い」に対しての「春よ来るな」や、
隊長
ははは、凄いセンスだな。
光司
浜田省吾さんの「I am a father」に対しての「I am a mother」などがあります。
隊長
大丈夫かそれ、許可とっているのかな。
光司
大丈夫だと思われます、「I am a mother」に関しては、バックバンドがなんと浜田省吾のバンドだったそうです。
隊長
おお、それなら間違いないな。
光司
ええ、他にもゲイの立場を歌った「愛なるは」という曲があるのですが、
隊長
ゲイ・・・老若男女どころじゃないな。
光司
この曲のタイトルは「はるなあい」さんをもじったので、はるなあいさんの事務所に許可をとったとありました。
隊長
なるほどな、色々やってるな。
光司
ちなみに変わったクリスマスソングの「みんなのうた」はベストアルバムにだけ収録された曲でして、

光司
ミドリカワ書房さんのベストなので、初めて聞くにはいいんじゃないでしょうか。
隊長
おお、買ってみようかな。
光司
でも売り切れなんですけどね・・・。
隊長
あら、人気あるのだな。
光司
事務所がコロコロ変わるので、追加されないようです。
隊長
あらら、それは貴重だな。
光司
ファースト・アルバムは一時プレミアがついて、オークションで1万5千円の値段をつけたとありました。
隊長
ほう、そうなのか。
光司
ええ、不思議な魅力があるようです、芸能界にもファンを公言している方がいまして、ピースの又吉さんや、エハラマサヒロさんと仲良しとありました。
隊長
ほう、また個性的な人達だな。
光司
あとはガリガリガリクソンさんもです。

WS000000

隊長
ははは、懐かしいな。
光司
さらにセカンド・アルバムでは劇団ひとりさんとコラボしていますしね。
隊長
芸人さんとコラボ?
光司
えっと、すべての曲の前に、劇団ひとりさん扮するキャラクターによるコントのような語りが入っています。
隊長
へー、面白いことやっているのだな。
光司
はい、ファーストやサードアルバムでも別の方がやっていますね。
隊長
なぜ今まで知らなかったのだろう・・・
光司
うーん、ミドリカワ書房はテレビ向きじゃないからかも知れませんね。
隊長
そうなのか。
光司
はい、本人はイケメンなんですけどね。
隊長
作風か。
光司
おそらくは。
隊長
まぁ、でも聞いてみたくなったな。
光司
はい、「万引きGメン」が入っているセカンド・アルバムをオススメします。

隊長
「万引きGメン」の曲があるのか、本当に幅が広すぎるな!
光司
はい、ミドリカワ書房は何でもありですから。

ミドリカワ書房オフィシャルウェブサイト